SGEISの活動経費
SGEISは、ひょうご環境保全創造活動助成金の交付金を、2019年度に続き2020年度も受領することが決まりました。この助成金は、勉強会の会場費や講師謝金、各種資料印刷、交通費などに充当します。
従いまして、会員年会費は無料ですが、行事への参加費を徴収させていただきます。
行事の開催
定例行事として、勉強会を年4回程度、見学会を年1~2回開催します。また、今年度から新たに学習会を1シリーズ開催予定です。
なお、セミナーや講演会は、適宜状況を見て検討する予定です。
勉強会
・基本は講師1名の講演を約1時間、その後講師と参加者間の双方向の意見交換を約1時間の構成です。
・勉強会終了後、情報交換会を立食形式で約1時間開催し、名刺交換、意見交換など自由な雰囲気で交流いただきます。
・勉強会、情報交換会共に参加費(通常1000円)を徴収します。
・終了後、参加者の皆さんに開催報告書をメール配信します。
見学会
・兵庫県や大阪の関連施設の会場にて、施設側からの説明、見学及び質疑応答の構成です。
・現地集合・現地解散を基本とし、参加費はありません。
・終了後、参加者の皆さんに開催報告書をメール配信します。
学習会
・今年度は新規に「再生可能エネルギーの基礎講座(仮称)」を企画中です。
・学生さんや現役の若者を対象に、今さら聞けない再生可能エネルギーの基礎をさやしく解説します。
・阪神間の大学を会場に参加費は無料で、参加し易い形式で検討します。
セミナー/講演会/外部交流会
・勉強会や見学会を開催する中で、話題になった特定テーマを対象に、セミナーや講演会を検討します。
・なお、年間計画には織り込んでいません。