地球環境と産業化研究会のポスター(活動状況と組織体制)
➩こちらから入手ください。
<当面の重点事項>
2050カーボンニュートラル実現に向けた担い手の育成(教育・啓発活動)
- 未来を担う若い世代との交流・連携に取り組む -
基礎講座シリーズの資料を提供します
・基礎講座は、一般の方や学生さんにも解りやすく解説しています。
・地球環境問題や再エネなどの基本知識を高め、種々の取組に反映してください。
・今まで開催した基礎講座の資料を希望される場合は、下記からお申込みください。
★★★最新情報★★★
SGEIS見学・学習会・・・NEW(詳細はこちら)
2024年11月10日開催
テーマ:小水力発電の現場を見て学習して、自分が出来ることを考えよう!
内容:身近(市街地)にあるカーボンニュートラルの取組現場の見学と学習として、小水力発電をテーマに「六甲川水車新田」の現場見学と「神戸市水道局東灘第1低層配水場」の事例紹介を取り上げました。CO2削減効果や事業内容などについて深掘りし意見交換を通して、自分に出来ることを考えてみましょう。特に、地球温暖化・気候変動問題に関心のある若者の皆様のご参加をお待ちしています。
日 時:2024年11月10日(日)13:30~16:30
講 師:六甲川水車新田 NPO法人PV ネット兵庫グローバルサービス 河原一郎 氏・岡本純一 氏
神戸市水道局東灘第1 低層配水場 株式会社鴻池組 新井祐作 氏・松尾多嘉久 氏
場 所:【現地】六甲川水車新田(神戸市灘区大月台1-41)
【会場】灘区文化センター(神戸市灘区深田町4-1-39 メイン六甲A) 会議室E
定 員:15 名(先着順)
参加費:参加者が 0 円から2,000 円で選択可能(※SGEIS の活動支援としてご協力ください。)
=========================================
News & Topics
お問い合わせやご意見は、info.sgeis@gmail.com へお願いします。
【SGEISのお知らせ】過去はこちら
2024年5月19日 SteeeP&SGEIS交流会の開催報告
少人数でお互いの活動を紹介、テーマについて意見交換を実施しました。
テーマ:気候変動問題を自分事と考えてもらうには
日 時:2024年5月16日(木)15時~16時半
場 所:Zoomによるオンライン会議
参加者:香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP(香川県地球温暖化防止学生推進員)
SGEIS(地球環境と産業化研究会)
2024年5月7日 環境保全創造活動助成団体の報告
SGEISの2023年度の活動概要が、ひょうご環境保全創造活動助成団体一覧にて紹介されています。基礎講座、勉強会、交流会など高校生や大学生の参加や協力を得ながら、積極的に取組みました。下記を参照ください。
2024年4月1日 環境保全創造活動助成交付団体
SGEISは、ひょうご環境創造協会の2024年度環境保全創造活動の助成交付、「環境パートナーシップ事業助成」を受けることが決定しました。こちらを参照ください。
2050カーボンニュートラル実現に向けた教育・啓発活動
- 地域や一人ひとりに脱炭素行動を促す活動に取り組む -
「持続可能なエネルギー問題の解決(カーボンニュートラル実現に向けた再エネや省エネなどの脱炭素化に直結した取り組み)に向けて、未来を担う若い世代との交流・連携に注力して取り組んでまいりますので、ご支援、ご協力を宜しくお願いいたします。
2024年1月5日
第5回ひょうごユースecoフォーラム・・・終了(出展ポスターを参照ください)
ポスター展示で参加!
日 程;令和5年12月23日(土)10:30~16:30
場 所;デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO神戸)
主 催;兵庫県、公益財団法人ひょうご環境創造協会
【イベントのお知らせ】過去はこちら
SGEIS第10回基礎講座・・・終了(開催報告を参照ください)
2024年8月6日(火)13:30~15:30
テーマ:資源循環推進に若者がどのように取り組むか
【内容】環境問題の原因となる排出物質や廃棄物をしげんとして再利用し、持続可能な消費と再生の循環を実現するための「兵庫県資源循環推進計画」より県民の暮らしに根ざした資源循環の取組について講義いただきます。
次いで、地域で活動する若者の取組事例をしょうかいいただき、皆様と共に考えます。
【講義】暮らしに根ざした資源循環の取組み ― 兵庫県資源循環推進計画
兵庫県環境部環境整備課資源循環班 主査 隈部康晴 氏
【発表】 若者の活動状況と今後の課題
①ペットボトルリサイクルに関する行動調査 神戸大学附属中等教育学校
②BamBoom 兵庫県立国際高等学校
【場所】中央区文化センター(神戸市中央区東町115 番地)11階 会議室1112
【定員】30名程度(先着順、申込人数が定員になり次第締め切ります)
SGEIS第9回基礎講座・・・終了(開催報告を参照ください)
2024年7月25日(木)13:30~15:30
テーマ:気候変動問題に若者がどのように取り組むか
【内容】日本国内で大幅な温室効果ガス排出量削減を果たすためのアクションプラン、その目標の実現には将来の社会を担う若者の意見を考慮すること、社会や行政機関などに発信すること、などについて講義いただきます。次いで、地域で活動する若者の取り組み事例を紹介いただき、皆さまと共に考えます。
【講義】 IGES 1.5℃ ロードマップとその実現に向けて ― 若者が主役
(公財)地球環境戦略研究機関 関西研究センター リサーチマネージャー 田中勇伍 氏
【発表】 若者の活動状況と今後の課題
①ブルーカーボンの実現とグリーンカーボンの実現はどちらのほうがカーボンニュートラル実現に近づき
どの様などのような効果があるか? 神戸大学附属中等教育学校
②エネルギーシェアリングの将来性について 兵庫県立三田祥雲館高等学校、兵庫県立星陵高等学校
【場所】中央区文化センター(神戸市中央区東町115 番地)11階 会議室1112
SGEIS第14回 勉強会・・・終了(開催報告を参照ください)
2024年6月2日(日)開催
テーマ:カーボンニュートラルを自分事として捉えよう! カードゲーム「2050カーボンニュートラル」
内容:このゲーム体験を通して「なぜカーボンニュートラルが叫ばれているのか?」、「そのために、私たちは何を考えどう行動するのか?」、「経済と環境の好循環によってカーボンニュートラルが実現できるか?」についての学びや気づきを得て、参加者の皆様が取り組むことをクリアにできたらと思います。
公認ファシリテーター:一般社団法人 環境エネルギー事業協会 代表理事 植杉昌敏 氏
日 時:2024年6月2日(日)13時30分~16時30分(13時20分開場)
場 所:中央区文化センター(神戸市中央区東町115番地)11階 会議室1103+1104
SGEIS第13回勉強会・・・終了(開催報告を参照ください)
2024年1月25日(木)開催
テーマ:脱炭素先行地域とは「事例から学ぶ!脱炭素地域づくり」
内容:地域脱炭素に向けた政策の方向性や県内の脱炭素先行地域の取り組みを知り、様々の世代の皆様と地域資源を生かした「脱炭素地域づくり」について意見交換を行いたいと思います。地球温暖化・気候変動問題に関心のある若者の皆様のご参加をお待ちしています。
第一部 基調講演 「地域から進める脱炭素」 兵庫県環境部環境政策課副課長 満月卓氏
第二部 事例紹介 「脱炭素先行地域」
①阪神大物地域ゼロカーボンベースボールパーク整備計画 ~地域課題解決型!官民連携事業~
尼崎市経済観光振興課長 西口雅史氏・環境創造課長 宗和素子氏
②淡路市「いつかきっと帰りたくなる街づくり」官民連携によるゼロカーボンシティ×ローカルSDGs に
向けた取組み 淡路市企画情報部まちづくり政策課 課長補佐 伊藤篤史氏
日時:2024年1月25日(木)14時00分~16時10分頃、その後16時40分頃まで情報&名刺交換(自由参加)
場 所:中央区文化センター(神戸市中央区東町115 番地)10 階 会議室1002
SGEIS 第12回勉強会・・・終了(開催報告を参照ください)
2023年12月20日(水)
テーマ:生分解性ポリマー ~素材開発と社会実装、資源循環に向けて
講師:株式会社カネカ Global Open Innovation 企画部 福田竜司 氏
内容:株式会社カネカ様が実用化された「カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®」の紹介、その用途展開(市場開発/社会実装)の状況についてお話いただき、この新素材の開発が資源循環に関する課題解決に繋がることを期待して、意見交換を行います。会場では、Green Planet®の成形加工例の実物をご覧いただけます。
日 時:2023 年12 月20 日(水)14 時00 分~15 時30 分(13 時50 分開場)
場 所:中央区文化センター(神戸市中央区東町115 番地)11 階 会議室1102