地球環境と産業化研究会(SGEIS)

第13回「脱炭素と省エネビジネス」勉強会

テーマ:脱炭素先行地域とは

事例から学ぶ!脱炭素地域づくり

2024年1月25日(木)14時00分~16時10分頃

詳細は下記を参照

テーマ:脱炭素先行地域とは - 事例から学ぶ!脱炭素地域づくり

内 容:日本は、2050 年カーボンニュートラルの達成のために、国・地方脱炭素実現会議が設置され、地域の魅力と質を向上させる地方創生に資する地域脱炭素の実現を目指し、「地域脱炭素ロードマップ」が策定されました。「地域脱炭素ロードマップ」では、少なくとも100 か所の「脱炭素先行地域」において、2025 年度までに脱炭素に向かう先行的な取組実施の道筋をつけ、2030 年度までに実行することで、地域脱炭素を全国に広げることとしています。

地域脱炭素に向けた政策の方向性や県内の脱炭素先行地域の取り組みを知り、様々の世代の皆様と地域資源を生かした「脱炭素地域づくり」について意見交換を行いたいと思います。地球温暖化・気候変動問題に関心のある若者の皆様のご参加をお待ちしています。

 第一部 基調講演 「地域から進める脱炭素」

  兵庫県環境部環境政策課副課長 満月卓氏

 第二部 事例紹介 「脱炭素先行地域」 

 ①阪神大物地域ゼロカーボンベースボールパーク整備計画 ~地域課題解決型!官民連携事業~

  尼崎市経済観光振興課長 西口雅史氏・環境創造課長 宗和素子氏

 ②淡路市「いつかきっと帰りたくなる街づくり」

  官民連携によるゼロカーボンシティ×ローカルSDGs に向けた取組み

  淡路市企画情報部まちづくり政策課 課長補佐 伊藤篤史氏

 

日 時:2024 年1 月25日(木)14 時00 分~16 時10 分(13 時50 分開場)

 ⑴ 14:00~14:05 主催者挨拶・進行について

 ⑵ 14:05~14:45 第一部 基調講演(講演35 分、質疑応答5 分)

 ⑶ 14:45~15:35 第二部 事例紹介(各々、講演20 分、質疑応答5分)

 ⑷ 15:35~16:05 意見交換

 ⑸ 16:05~16:10 事務局連絡・終了

 ⑹ 16:10~16:40 情報(名刺)交換会(自由参加)

場 所:中央区文化センター会議室1002

定 員:30 名(先着順)

参加費:参加者が0 円から2,000 円で選択可能(事前のカード決済または銀行振込)

    ※SGEIS の活動支援としてご協力ください。

主 催:地球環境と産業化研究会(Society for Global Environment & Industrialization Studies)

お申し込み方法(締切:2024 年1 月15日)

 下記のサイトからお申込みください。SGEIS 事務局より受付確認メールが送信されます。

 この申込サイトが利用できない場合は、会員は氏名・会員番号、非会員は氏名(ふりがな)・所属・住所・

 電話番号を明記のうえ、info.sgeis@gmail.com までお申し込みください。

 

講師 略歴

兵庫県環境部環境政策課副課長 満月卓(まんげつたかし)氏

2001年 3 月 兵庫県立姫路工業大学大学院 現 兵庫県立大学大学院 理学研究科物質科学専攻修士課程修了。 2003 年 4 月 兵庫県入庁、 2016 年 4 月 環境省大臣官房廃棄物・ リサイクル 対策部産業廃棄物課再生利用審査指導係長、 2018 年 4 月 兵庫県農政環境部環境管理局水大気課大気班長、 2021 年 4 月 温暖化対策課副課長。現在、兵庫県環境部環境政策課副課長兼温暖化対策班長 。

 

尼崎市経済環境局経済部経済観光振興課長 西口雅史(にしぐちまさし)氏

2003年3月岡山大学工学部卒業。民間企業を経て2006年4月尼崎市入庁(住宅部収納担当)、2013年4月尼崎市経済環境局経済部経済活性対策課係長、2023年4月より現職

 

尼崎市経済環境局環境部環境創造課長 宗和素子(そうわもとこ)氏

1998年3月神戸大学農学部卒業。1998年4月尼崎市入庁(環境部公害対策課)、2013年4月尼崎市都市整備局下水道部北部浄化センター水質担当係長、2019年4月(公財)兵庫県まちづくり技術センター武庫川下流浄化センター長、2022年4月より現職

 

淡路市企画情報部まちづくり政策課 課長補佐 伊藤篤史(いとうあつし)氏

 2001年3 月徳島大学工学部卒業。2001 年4 月北淡町入庁(水道課)、2005 年淡路市合併を経て、2012 年淡路市企画部まちづくり政策課。現在、企画情報部まちづくり政策課課長補佐兼企画調整係長。

 

会場アクセス

中央区文化センター(神戸市中央区東町115 番地)神戸市役所西側

 https://www.kobe-bunka.jp/facilities/chuo/

JR ・阪急・阪神・市営地下鉄山手線三宮駅から徒歩6 分